熱中症対策をしましょう!
みなさんこんにちは! ご無沙汰しております。
実習に行っていたため、更新が止まっていました。
本日もスポーツ栄養を勉強している女子大生がお送りいたします☺
さて梅雨入りし、雨上がりは蒸し暑く感じる季節になってきましたね。 夏はもうすぐ!
今回は、熱中症予防のためのお話をしていきます☀
実は今年の5月の気温の高かった日に倒れられているご高齢の方の介助をしました。 転倒された原因は、気温の高かったことによる脱水症状かなと思います。
熱中症や脱水症状は夏の前の時期にも起こりえます。
「5月の暑い日」「梅雨の晴れ間」「梅雨明け」「お盆明け」など、身体が暑さに慣れていないのに気温が上昇するような時期には特に注意しましょう。
熱中症予防のポイントは大きく3つあります。
具体的にどのようなことをするか細かく記載しているので確認してみましょう👀
① 暑さに負けない体づくりを行おう。
・水分をこまめにとろう
・塩分を程よくとろう
・睡眠環境を快適に保とう
・丈夫な体をつくろう
② 暑さから身を守ろう。
・飲み物を持ち歩こう
・気温と湿度を気にしよう
・休憩をこまめにとろう
③ 日々の生活でも暑さ対策をしよう。
・室内を涼しくしよう
・衣服を工夫しよう
・熱や日差しから守ろう
・周りの人を気にかけよう
これからどんどん気温が上がってきます。
夏に備えてしっかり体調管理をしていきましょう。
レッスン中やプレイ中にご気分が悪くなった方は、我慢せずに気軽に担当コーチ・フロントスタッフにお声がけくださいね!
次回は、熱中症の応急処置についてお話します。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/26
-
11月24日は「和食の日」
query_builder 2023/11/12 -
阪神タイガース日本一記念キャンペーン!!🐯
query_builder 2023/11/06 -
阪神タイガース日本一まであと1勝!!
query_builder 2023/11/03 -
お月見🌕
query_builder 2023/10/08