熱中症対策していますか?!
みなさんこんにちは☀
大学でスポーツ栄養を勉強しているフロントスタッフです(*- -)(*_ _)
祇園祭が終わり、梅雨が明け、本格的に暑くなってきましたね…(汗)
私は西の丘で夏を迎えるのは今年で3回目ですが、毎年夏のレッスンで熱中症のような症状を訴えられる方を多くお見掛けします。そこで、熱中症にならないために今からできる対策をご紹介したいと思います!
その前に・・・みなさんはヒトの体内の水分量は知っていますか?
成人男性は体重の約60%、成人女性は体重の約55%を占めています。
ヒトの体のほとんどが「水」でできていることがわかりますね!
体内の水分量の5%を失うと脱水症状や熱中症の症状が現れます。10%を失うと筋肉の痙攣や循環不全が起こり、20%を失うと死に至るといわれています。のどが渇いたと感じるのは、体内の水分量の約1%を失うと感じるようになります。脳がのどが渇きを感じるには時差があるため、感じた頃には「脱水」が始まっています。のどの渇きを感じる前に水分補給をすることが大切です!
では、熱中症を予防するための水分補給の方法はどのようにすればいのでしょうか?
●水分補給のタイミングと量
【運動前】テニスをする30分前までに、500mlを何回かに分けて飲む。
【運動中】15~20分毎に、100~200ml飲む。
【運動後】テニスをした後、減った分の水分を補うように飲む。
意識してこまめに水分を摂ることを心がけましょう!
最後に〇×クイズのコーナー!
Q:運動中に飲むのはキンキンに冷えたスポーツドリンクがいい。
A:×
たくさん汗をかいて体温が上がっているときは冷たいものの方が吸収が良いですが、冷たすぎるとかえって夏バテの原因になるので15℃くらいのスポーツドリンクが良いです〇
これからまだまだ暑くなりますが、当スクールで健康にテニスを楽しんで頂けると嬉しいです!
また、少しでも体調不良を感じたら遠慮せず、倒れてしまう前にフロントロビーにお越しください!
p.s.次は夏バテ予防の私の大好きなメニューを紹介する予定です(?)
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/12/07
-
スタッフで食事会を行いました😊
query_builder 2024/11/15 -
【近畿地区大会】西の丘所属、吉田愛未さんが準優勝!!
query_builder 2024/11/09 -
【限定モデル】PUREDRIVEが30%オフ!!
query_builder 2024/11/09 -
【2025年1月発売】HEAD GravityTour98が試打開始!
query_builder 2024/10/23
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/107
- 2024/094
- 2024/084
- 2024/075
- 2024/063
- 2024/054
- 2024/041
- 2024/033
- 2024/021
- 2024/013
- 2023/122
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/074
- 2023/064
- 2023/051
- 2023/042
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/097
- 2022/081
- 2022/073
- 2022/063
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/036
- 2022/027
- 2021/128
- 2021/117
- 2021/108
- 2021/099
- 2021/082