最近壁打ちが楽しすぎる件について。
みなさんこんにちは!西の丘LTCスタッフのIです。突然ですが、いま猛烈に壁打ちにハマっています!僕は中学の頃にソフトテニス部に所属していました。高校では硬式テニス部の部長として頑張っていました。じゃあなんで今更壁打ち?と思われるかと思います。実は、ここ最近テニスモチベが急激に上がったのは理由があるんです。
みなさんは「ともやんテニスch」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか??西の丘LTCでレッスンを担当している「ともやん」こと真下コーチが運営しているチャンネルです。みなさんもぜひ一度ご覧になってみてほしいのですが、本当にレベルの高いレッスンをされています。僕もその動画を見てモチベが爆上がりし、今に至るというわけです。
↑前に見た動画が「フォロースルー改善でフォアが上達レッスン」でした。すごく納得できる内容でしたし、すぐに試したいというのもあり、直後にテニスコートに向かいました。当然、フォアハンドのフォロースルーを意識し、動画内で取り上げられていたポイントを抑えて壁打ちに挑むのですが、全くうまくいかずにぎこちないスイングになってしまい、最終的にその不自然な打ち方でしか打てなくなってしまったのです。(後々わかったのですが、僕はグリップの握りがかなり厚く、そもそもの握り方から改善が必要だったんです…)ここからフォアがスランプに陥ったかのように打てなくなってしまいました。
このころからフォアハンドを改善するために毎日壁打ちをするようになりました。時には西の丘LTCのコーチに指導してもらうこともありました。グリップの握り方を薄くし、構え方やボールへの入り方など基本的なことから教えてもらいました。そのおかげもあり、以前の自分のフォアハンドと比べるとかなり良くなったと思います。まだフォアはリハビリ中ですが、もっと良くしていくためにこれからも壁打ち練習を継続していこうと思います!
壁打ちで大切なことは、「自分のスイングを見失わないこと」だと思います。自身のフォームの確認が目的だということを意識して練習すれば、非常に意味のある練習が出来ますよ!みなさんもぜひ、壁打ちでご自分のフォームを安定させてみてはいかがでしょうか!
それでは今回はこの辺で失礼します☻
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/26
-
11月24日は「和食の日」
query_builder 2023/11/12 -
阪神タイガース日本一記念キャンペーン!!🐯
query_builder 2023/11/06 -
阪神タイガース日本一まであと1勝!!
query_builder 2023/11/03 -
お月見🌕
query_builder 2023/10/08